製品説明:
メタフルミゾンは、新しい作用機序を備えた殺虫剤です。ナトリウムイオンチャネルの受容体に結合してナトリウムイオンの通過をブロックし、ピレスロイドや他の種類の化合物との交差耐性がありません。
テクノロジーグレード: 98%TC
仕様 | 予防の対象 | 投与量 |
メタフルミゾン33%SC | キャベツ Plutella xylostella | 675-825ml/ha |
メタフルミゾン22%SC | キャベツ Plutella xylostella | 675-1200ml/ha |
メタフルミゾン20%EC | 米チロ・サプレッサリス | 675-900ml/ha |
メタフルミゾン20%EC | イネ Cnaphalocrocis medinalis | 675-900ml/ha |
使用するための技術的要件:
- キャベツ:幼虫の発育最盛期から使用を開始し、7日の間隔をあけて作期ごとに2回散布します。コナガの防除には規定量を多量に使用してください。強風や1時間以内に降雨が予想される場合は、殺虫剤を散布しないでください。
- 噴霧する場合、1μあたりの水の量は少なくとも45リットルでなければなりません.
- 害虫が軽度である場合、または幼虫が防除されている場合には、登録された用量範囲内でより低い用量を使用します。害虫がひどい場合、または古い幼虫を防除する場合には、登録された用量範囲内でより高い用量を使用します。
- この製剤には全身的な影響はありません。散布の際は、作物の葉の表裏に均一に散布できるよう、十分な散布量を使用してください。
- 風の強い日や、1時間以内に雨が降ると予想される日には殺虫剤を散布しないでください。
- 耐性の発生を避けるために、キャベツに連続して 2 回以上農薬を散布しないでください。作物の安全間隔は 7 日です。
前の: トリアスルフロン+ジカンバ 次: トリクロピル